top of page

ヘアケアマイスターをご存知ですか?

日本ヘアケアマイスター協会

( Japan Hair Care Meister Association )

が監修する

美容業界において名誉と権威ある称号

【ヘアケアマイスター】

〜ヘアケアの知識が豊富で、お客様の毛髪診断が正しくでき

それに対する処置・アドバイスが的確にできる者へ与えられる称号〜

プライマリーコース

ミドルコース

マイスター1次コース

マイスター2次コース

これらの4つの試験に合格してはじめて【ヘアケアマイスター】の称号を得ることができます。

認定試験は毎年5月10月に開催され、全てを一発で合格しても2年はかかる試験です。

プライマリーコースは合格率75%とかなり高めですが、

ミドルコースになると合格率25%となります。

現在、ヘアケアマイスターの称号を得ている美容師は、全国で2063名だそうです。

(全国で美容師は49万6697人 平成26年度データ)

こんなテキストを使って勉強しました。

使い込んでありますね。

朝と夜はお店で練習をして、

練習が終わった後、

まっすぐ家に帰らず、ファミレスにいって勉強した思い出があります。

幸いなことに勉強は割と好きな方なので、

楽しくヘアケアの知識を学ぶことができました。

アシスタント時代にしっかりヘアケアの勉強をしておいて良かったです。

カットやカラー、パーマを練習するときも、

髪の毛の知識があるのとないのとでは、

技術向上のスピードにかなり差が出ると思うので。

また、アシスタント時代から、お客様方に毛髪知識をお話ししていたので、

信頼をして任せてもらえていたんじゃないかとちょっと偉そうですが、自信を持っておりました。

自信をもって仕事を行うことはとても大切だと思うので、

常に勉強して知識を蓄えていくことはやっぱり大事ですね。

最後まで合格して、ヘアケアマイスターの称号を得ると、

こんなカードや

こんな盾をもらえます。

そういえば、最後のマイスター2次コースの試験の日は、

ちょうど社員旅行の日で、

どうしてもその日に試験を受けたかったので、

午前中に試験を受けて、

その後、遅れて社員旅行に参加した思い出があります。

懐かしい。

いつでも初心を忘れないように

ヘアケアマイスターブックを復習してみたいと思います。

髪の毛のお悩みは、

なんでもご相談ください!

ヘアケアマイスターが責任を持ってお答えいたします。

また、カラーやパーマの知識も駆使して、

お客様の髪の毛をいたわりながらの施術をモットーにしております。

今日は【ヘアケアマイスター】というマニアックな資格のお話しでした。

shelf オーナー

小泉 亮人

RYOTO KOIZUMI

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ADDRESS

〒152-0035 東京都目黒区自由が丘 2-3-16-102 

(自由が丘駅より徒歩10分)

OPENING HOURS

10:00-21:00

不定休

TEL

03-6421-4966

  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon

© since 2016 

 

HAIR & NAIL  SALON
施術中のため電話に出れないこともございます。
ご予約はRESERVEページから。
お問い合わせはメールにてお願いいたします。
VISA mastercard AMERICAN EXPRESS JCB Diners Club DISCOVER
Suica PASMO iD QUIC Pay
PayPay auPay メルPay d払い
bottom of page