

ヘアドネーションにはパーマがおすすめ☺︎
こんにちは 自由が丘の美容室 shelf (シェルフ) の小泉亮人です! ヘアドネーションでばっさり髪を切ると ボブくらいの長さになることが多いです。 いままで長い髪だったので、 また、ヘアドネーションのためにあまりすかずにいたため、 髪の毛の重さでひっぱられ、...


ハンサムショート!
こんにちは! 自由が丘の美容室 shelf ( シェルフ ) の 小泉 亮人です 最近、女性のショートカットをよく切らせていただいております✂︎ 女性のショートは かっこよく その人の個性を演出し 自信にあふれたように見え かつ女性らしさも兼ね備えます...


ボリュームアップ!
こんにちは 自由が丘の美容室 shelf (シェルフ)の小泉です 髪にボリュームが欲しいお客様 パーマをかけてボリュームアップ! 縦長のシルエットから 横にボリュームを出して 女性らしいバランスのとれたスタイルに shelf オーナー 小泉 亮人 RYOTO KOIZUMI...
パーマのすすめ
パーマに対して苦手意識を持たれている方が多くいらっしゃいます。 ①以前パーマをしたけど、 イメージ通りのスタイルにならなかった。 かなりダメージをしてしまった。 かからなかった or すぐに取れてしまった。 美容室での仕上がりは良かったけど、家でスタイリングをするとうまくい...
ヘアスタイルをキレイに楽しむために〜その6〜
カラーやパーマ、ストレートの時に使う処理剤をご紹介 ▪️プロトプラス 〜カラー後の髪の毛を退色から防ぎながら、パサつきを抑える〜 ・髪の毛の補修成分アミノコンポジット×18が毛髪内部に浸透し、内部からしっかり補修。 ・毛髪補修成分のカタラーゼが、カラー剤に含まれる過酸化水素...


ヘアスタイルをキレイに楽しむために〜その5〜
カラーやパーマ、ストレートの時に使う処理剤をご紹介 ▪️アールウォーター(左) 〜パーマのかかりづらい方に薬液を浸透しやすくし、カラーの定着にも効果的〜 ・髪の毛を保護するアルギニンという成分配合のトリートメントウォーター。...


ヘアスタイルをキレイに楽しむために〜その4〜
カラーやパーマ、ストレートの時に使う処理剤をご紹介 ▪️キューティクルコート 〜ダメージ毛への薬液の浸透を抑制し、過剰なダメージを防ぐ〜 ・髪の毛の補修をする成分キューティクル加水分解成分が、髪の毛の表面をコートして、 傷んでしまっている髪の毛に薬剤が浸透し働くことを抑制し...


ヘアスタイルをキレイに楽しむために〜その3〜
カラーやパーマ、ストレートの時に使う処理剤をご紹介 ▪️モイストフォーム(左) 〜ムース状の処理剤で、髪につやとうるおいを〜 ・髪の毛の補修と保湿をする成分のコラーゲンPPT、アミノコンポジット×18を配合し、 傷んでしまった髪の毛に浸透、吸着し、内部からしっかりと補修しま...


ヘアスタイルをキレイに楽しむために〜その2〜
カラーやパーマ、ストレートの時に使う処理剤をご紹介 ▪️インナーミスト(右) 〜ミストタイプの処理剤で、カラーやウェーブの定着と持続に効果を発揮〜 ・髪の毛を補修する成分のケラチンPPTを配合し、髪の内部に定着し、本来のハリコシをあたえ、...
パーマをかけたらいいと思います
おしゃれなヘアスタイルにしたい。 イメチェンをしたい。 毛先に動きを出したい。 ボリュームを出したい。 ボリュームダウンしたい。 クセが気になる。 毎朝のスタイリングを楽にしたい。 重めのスタイルに飽きて、軽さが欲しい。 そんなみなさんへ。 そうです。...